2023

2023-05 「会計のスペシャリストになる」

    ゆめ小論文

    私の将来の夢は、公認会計士になることだ。公認会計士とは、医者・弁護士と並ぶ三大国家資格のひとつであり、監査・会計の専門家として、企業等の公正な経済活動と社会の健全な発展に重要な役割を果たす大事な仕事であり、会計のスペシャリストと呼ばれることもある。
    私は、中学生のころにこの職業と出会い、監査業務などアドバイザリー業務などを行う中で、時には企業を支え、時には第三者の視点で厳しい意見を言うという仕事を尊敬し、強い憧れを抱いた。将来この職業をしたいと思い、この夢に少しでも近づくことができるのではないかと考え現在通っている高校への進学を決めた。
    現在、高校では、公認会計士試験の勉強の基盤となるような簿記や財務会計などの学習をしている。その勉強はどれも楽しく、この勉強した内容を生かした仕事に将来就きたいとの思いが強まり、将来の目標を公認会計士と設定した。
    そのため、大学に進学後は、在学中の公認会計士試験合格を目指して勉強に取り組んでいきたいと考えている。第一志望の大学にある、会計士試験を目指すために優れた環境が整っている経理研究所に入所して、毎日勉強に励むことが目標だ。そのために現在は、なんといっても第一志望の大学に合格することを目標に取り組んでいる。
    もし公認会計士になることができたら、最初は監査法人や会計事務所に就職して実務経験を重ねていきたいと考えている。そして何年かの経験を積んだら、青森県に戻り、公認会計士として地元に貢献できるよう努めたいと考えている。
    私は地域の経済発展のために取り組む会計のスペシャリストになりたいと強く思う。

    ゆめ設計図

    28年後(45歳)会計のスペシャリストである公認会計士として仕事を充実させながら、35歳から計画してきた夢を実現する。地元の経済発展、次世代の子供たちの幸せで健全な人生に尽力できる人になる。
    23年後(40歳)35歳の時に計画した奨学金基金の創設と学習カフェを開店する。それに伴う事務手続きや経営等を計画的、なお厳正に行う。どうすればよりよく運営できるか熟考し、人のためになる活動ができるようにする。
    18年後(35歳)就職をした時からコツコツと貯金をし、具体的には35歳で1,000万円を貯める。そして、高校生や大学生を対象とした奨学生基金の創設や、世代を問わず使用できる学習カフェの開業を計画する。
    4年後(21歳)公認会計士試験である短答式試験および論文式試験を受験し、合格する。大学を卒業するまで、監査法人に学生非常勤として働き、実務に従事する。グローバルな視野を広げるべく、英語の勉強など、基礎科目の勉強にもしっかり取り組む。
    1年後(18歳)第一志望の大学に合格し、夢の実現に向け日々勉強に励んでいる。そこでは、高校時代から好きであった会計の学習に特に懸命に取り組み、日商簿記1級の資格を取得をする。その後は、公認会計士試験のための勉強を始める。
    夢を応援したい方はサポーター登録をお願いします。
    TOP